HPを作るなかで(趣味の面でも)、使ってよかったソフト一覧
GrepReplace サイトで、一括でリンクアドレスを変えたい場合、とても重宝します。 cgiを触る際、とても重宝しました。 |
FFFTP HP作成には必需品といっても過言ではありません。 ページをアップするとき、本来はサイトのサイトマネージャーにアクセスするのが主ですが、 これを使えば、簡単です。 |
Jtrim 画像編集ソフトです。無料で、トリミング・連結ができます。 |
SuperTagEditor ファイル名を一括で修正できます。フルパス名、音楽の長さ、拡張子をリスト化できます。 |
TeraPad HPを管理するには、とても便利なソフトです。 1行ずつ、連番が振られますし、htmlなど、色分けされるので大変べんり。 行間の幅を変えられるので、見やすく設定もできます。 |
ミニタイマー カウントダウン、ストップウォッチ、アラーム機能を持っています。 シンプルなので、使いやすいです。 |
TxBURN ライティングソフトです。isoや、ファイルモードでも可能。 USBメモリに入れて持ち運び出来ます。 CD、DVD、Blu-rayも焼くことができます。 |
AudioEditor 音楽ファイルの分割、抽出ができます。 1時間の音楽ファイルがあったとして、分数を指定して一気に6分割とかできます。 |
指定時間後にシャットダウン 指定時間にシャットダウンや休止、スリープができます。○時間後にシャットダウンというのもできます。 私はよくシャットダウンをするのを忘れてしまうので、重宝しています。 |
unitemovie 動画の結合、分割ができます。 スピードが速いので重宝してます。 |
午後のこ〜だ 複数のwavファイルを一気にmp3にできます。 Windows10ですが、現役で使っています(^^; |
かんたんファイル復活 他のソフトでは復活できなかったファイルを復活できました。 |
ファイルリスト作成機 ファイルのディレクトリを指定して、csvに出力できます。 フルパスなど、かなり詳しい項目まで出力できます。 |
Flexible Renamer ファイル名を変更するソフトです。 先頭から何文字目の文字を消す(挿入)、先頭に連番を振るとか、日付を入れるとか、かなり細かいところまで変更可能です。 |
smallPDF PDF→エクセル PDFの分割。イメージファイルへの変更など、かなり詳しくできます。 |